やるしかない。
2003年1月26日大学へ行きたいと思ったのはつい1ヶ月前。
一緒に飲んでいたときの父の何気ない一言
「生活費だせとは言わんけど、小遣いくらい自分で稼いでみたらどうだ?」
恥ずかしながら今まで親のスネかじりまくって生きてきた。
先週まではバイトすらした事がなかった。
生まれて初めて自分の将来について真剣に考えて、
たどり着いたのが父と同じ医師という道。
もちろん大変なのはわかっているつもりだけど、
今まで勉強という物をとことんサボってきたから
どれだけ難しいかなんて事はわからない。
わかっているのは小学校の時から抜群に成績の良かった友人が2浪の末医学部を諦めたって事。
プロフィールにあるセンターの点数はもちろん新聞でやったもの。
多少英語の経験があるためか170点だったけど、
もちろんその分他の教科はボロボロ。
ほとんどがゼロからのスタートになる。
それでもやるしかない。
目標は地元の国立大学医学部。
旧帝医学部なので特に難しいらしい。
予備校のデータによると、
センター9割、二次の偏差値は69。
センターで9割取って、過去問で7割できればとりあえず合格だ。絶対1年で受かってやる。
ここにはそんなSILVAの日々の勉強報告や受験に関する事をメインに書いていきたいと思う。
少しでもやる気を起こすために、常に危機感を持ち続けるために、自分の勉強量、模試等があれば成績も出来る限り晒していきたい。
「点数書いたら名前バレしちゃうよ〜」なんて悩みにぶち当たれるよう、今はただ勉強するのみ。
出来る限り毎日更新しますんで、お付き合いいただければ幸いです。ではまた明日☆
一緒に飲んでいたときの父の何気ない一言
「生活費だせとは言わんけど、小遣いくらい自分で稼いでみたらどうだ?」
恥ずかしながら今まで親のスネかじりまくって生きてきた。
先週まではバイトすらした事がなかった。
生まれて初めて自分の将来について真剣に考えて、
たどり着いたのが父と同じ医師という道。
もちろん大変なのはわかっているつもりだけど、
今まで勉強という物をとことんサボってきたから
どれだけ難しいかなんて事はわからない。
わかっているのは小学校の時から抜群に成績の良かった友人が2浪の末医学部を諦めたって事。
プロフィールにあるセンターの点数はもちろん新聞でやったもの。
多少英語の経験があるためか170点だったけど、
もちろんその分他の教科はボロボロ。
ほとんどがゼロからのスタートになる。
それでもやるしかない。
目標は地元の国立大学医学部。
旧帝医学部なので特に難しいらしい。
予備校のデータによると、
センター9割、二次の偏差値は69。
センターで9割取って、過去問で7割できればとりあえず合格だ。絶対1年で受かってやる。
ここにはそんなSILVAの日々の勉強報告や受験に関する事をメインに書いていきたいと思う。
少しでもやる気を起こすために、常に危機感を持ち続けるために、自分の勉強量、模試等があれば成績も出来る限り晒していきたい。
「点数書いたら名前バレしちゃうよ〜」なんて悩みにぶち当たれるよう、今はただ勉強するのみ。
出来る限り毎日更新しますんで、お付き合いいただければ幸いです。ではまた明日☆
コメント