打たれ強く

2003年8月11日
久々に同ジャンルの人の日記を表示してみたら
医学部目指してる人多くてビビる。
たまたまその時間がそうだっただけなのかもしれないけど。

帰省している従兄弟2人(研修医1年目と医学部3年。
特に親しい訳ではなく、会ったのは3年ぶり)から
受験と大学生活についての話を聞く。
やっぱり受験は想像以上に大変だった様子。
味わった事がないのでどれほど厳しい事なのかはわからないけど、
周りはあんま気にしないでマイペースでやっていきたいところ。
甘いと言われてもなぁ・・・。
センターと2次で合格者平均並みの点数を取るのが目標。
自分にとって厳しいのはそこであって、
偏差値がどうとか他の志望者がどうかとかは関係無い。
自分が陸上100mで世界のトップを争ってるとするなら
目標はモンゴメリの9秒78を超える事。
それが達成できたなら、仮に他の選手が全員8秒台で
断トツの最下位に終わったとしても気にしない、大満足。

RANCIDの新譜情報ゲット♪
クラシック、ジャズ以外の分野で
新譜が心待ちなのって今じゃRANCIDくらい。
興奮しまくりだったので前作「RANCID ?」
を爆音で流しながらしばしドライブ。
車のクーラーが故障中で、音量キープか窓を開けるかの葛藤で苦しむ。

甲子園は小嶋(遊学館)が出場しないので凹みまくり。
あんま見る意欲が湧かない。
まぁダルビッシュ(東北)は投げる時は当然全部見るけど。
怪我のためフォーム滅茶苦茶、体重が全く乗ってなくてもやっぱり別格。
自分が見た中では1年秋の地区大会が1番状態良かったと思うけど、
体調万全で出場するチャンスもまだ2回あるし、
100%を見るのが正直ちょっと怖いくらい。
砂漠の野球部(知ってる人いるのか?)の彼みたいにならない事を祈る。
あとは、選抜であまり興味がなかった
優勝投手西村(広陵)が想像以上に成長しててビビる。
春とは比べ物にならない程低めの速球の球筋が良くなってる。
内角のコントロールも相変わらずいい。
これも全部見なきゃ、だな(笑)
あとは、もう消えちゃったけど鈴木(駒大苫小牧)はもっと見たかったな。
北海道にもこんな良いピッチャーがいたとは。研究不足。灯台下暗し。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索