ジャック・・・
2003年10月8日そろそろスポーツシーズンも大詰め、10月が終わっちゃったら、あとはサッカーだけかぁ。いつもなら残念なんだけど、今の自分の状況ではちょっとありがたいかも。今月来月は模試いっぱい、色々申し込んでるけど、結局受けるのは半分もないだろうなぁ。模試って疲れすぎるっ!
F1
佐藤琢磨がジャックを押しのけてF1復帰だって。アレジに続いてまたも世界的な人気ドライバーを追い出すとは。トヨタの大躍進で焦るのはわかるけど、ジャックに全てを責任転嫁だなんて、最低だね。なんかジャックだけが悪者にされてるし。ホンダ、BAR共に本当に失望させられた。
琢磨は何も悪くないんだけど、自分の中での印象はものすごく悪くなった。松井秀喜や中村俊輔と同じように。本人は何も悪くないはずなのに。
ベネトンで全てを手に入れたシューマッハ兄がその地位を捨てて弱小フェラーリに改革を起こし、今の黄金時代を作り上げたように、ウィリアムズで全てを手に入れたジャックもまた、BARに同じ夢を描いてたんだと思う。ジャックは何度も同じトラブルを起こす、マトモに走る事すら出来ないようなマシンに乗り続け、結果を残せない事でメディアやファンから叩かれても、ずっとチームに忠実に従ってきた。BARは発足当初「ジャックのためのチーム」「ジャックと心中する」とまで言っていたのに。
開発能力という点でジャックがシューミに劣っていたのは事実だと思うけど、マトモなマシンさえ与えられれば、まだまだシューミに対抗できる唯一のドライバーである事は疑いない。彼に比べたらライコネンもモントーヤもまだまだ小粒。来年どこか取ってくれないかなぁ。マクラーレンかウィリアムズに行ってくれれば面白くなるんだけど・・・と思ってたところにマクラーレンの来期シート取り消しの噂!クルサード放出してモントヤ獲得、ウィリアムズの空いたシートにジャック、なんて事もあるかもしれない。ワクワク。
ドラゴンズ
落合楽しみ♪監督として適任だとは全く思わないけど、野手としてただ2人好きな選手のうちの1人(ちなみにもう1人はLarry Walker)だから嬉しい。最近変なバラエティー番組に引っ張り出されてて結構心配だった(笑)落合記念館の経営ヤバいのかなぁ、とか思ったりして(笑)ただ、スタッフが全く想像出来ないなぁ・・・ニュースじゃ森がヘッドとか言ってたけど、どうなるんだろ。チームカラーが変わりすぎるのは心配。今のリリーフ陣をどれだけ留められるのか。個人的には10-5で勝つよりも0-1で負ける方が好きなので。
山田監督が辞めてから14勝4敗1分!Aクラス確定したし、平井のフィーバーもあるし、来期への見通しは明るい。ただ、佐々木監督代行Aクラスぐらいで喜びすぎ。ここまで来たらきっちり残り1つに勝って2位キープを!
ブレーブス
結局敗退か。毎年恒例の事とはいえ、いつも今年こそは!と思ってしまう・・・まぁ来年こそは(笑)
さて、スタッフはどうなる事か。もう贅沢は言わない。Maddux、Javyのどっちかが残ってくれれば。投手陣についてはMazzoneコーチさえいてくれればどんなピッチャー取ってこようと、荒削りな若手が上がってこようと、それなりに投げてくれるような気がする。方針について望むとすればSmoltzの先発復帰かな。パワーピッチャーがいないのが唯一の弱点。
シカゴとの対決ではそれを痛いほど感じたね。WoodとPriorはちょっと良すぎた。初のプレーオフでここまでのピッチングされたら、敗退も仕方ない。せめてフロリダには勝って欲しいな。
ボストンとオークランドの対決は本当に熱かった。あんな良い試合が、スカパーやケーブルに加入してるか、パソコンでネット中継が見れる環境にある人以外は生で見れないなんてどうかしてる。NHKの衛星ではヤンクスやシアトルの試合ばっかり放送してたけど、果たしてここまでの試合が1試合でもあったのか。このようにして、チームの事なんておかまいなしに松井のホームランに喜び、何も知らずに僕を不愉快にさせる人間が創られていくんでしょうねぇ・・・地方ニュースのキャスターとか、バイト先のマスターとか、タクシーの運転手とか、もうウザすぎなんですが。
「松井がホームラン打ったんですってよ!見ました?見ました?凄いですねぇ。新聞買っちゃいましたよ、ほら。ところでチームは勝ったんですか?ヤンキースでしたっけ?」
F1
佐藤琢磨がジャックを押しのけてF1復帰だって。アレジに続いてまたも世界的な人気ドライバーを追い出すとは。トヨタの大躍進で焦るのはわかるけど、ジャックに全てを責任転嫁だなんて、最低だね。なんかジャックだけが悪者にされてるし。ホンダ、BAR共に本当に失望させられた。
琢磨は何も悪くないんだけど、自分の中での印象はものすごく悪くなった。松井秀喜や中村俊輔と同じように。本人は何も悪くないはずなのに。
ベネトンで全てを手に入れたシューマッハ兄がその地位を捨てて弱小フェラーリに改革を起こし、今の黄金時代を作り上げたように、ウィリアムズで全てを手に入れたジャックもまた、BARに同じ夢を描いてたんだと思う。ジャックは何度も同じトラブルを起こす、マトモに走る事すら出来ないようなマシンに乗り続け、結果を残せない事でメディアやファンから叩かれても、ずっとチームに忠実に従ってきた。BARは発足当初「ジャックのためのチーム」「ジャックと心中する」とまで言っていたのに。
開発能力という点でジャックがシューミに劣っていたのは事実だと思うけど、マトモなマシンさえ与えられれば、まだまだシューミに対抗できる唯一のドライバーである事は疑いない。彼に比べたらライコネンもモントーヤもまだまだ小粒。来年どこか取ってくれないかなぁ。マクラーレンかウィリアムズに行ってくれれば面白くなるんだけど・・・と思ってたところにマクラーレンの来期シート取り消しの噂!クルサード放出してモントヤ獲得、ウィリアムズの空いたシートにジャック、なんて事もあるかもしれない。ワクワク。
ドラゴンズ
落合楽しみ♪監督として適任だとは全く思わないけど、野手としてただ2人好きな選手のうちの1人(ちなみにもう1人はLarry Walker)だから嬉しい。最近変なバラエティー番組に引っ張り出されてて結構心配だった(笑)落合記念館の経営ヤバいのかなぁ、とか思ったりして(笑)ただ、スタッフが全く想像出来ないなぁ・・・ニュースじゃ森がヘッドとか言ってたけど、どうなるんだろ。チームカラーが変わりすぎるのは心配。今のリリーフ陣をどれだけ留められるのか。個人的には10-5で勝つよりも0-1で負ける方が好きなので。
山田監督が辞めてから14勝4敗1分!Aクラス確定したし、平井のフィーバーもあるし、来期への見通しは明るい。ただ、佐々木監督代行Aクラスぐらいで喜びすぎ。ここまで来たらきっちり残り1つに勝って2位キープを!
ブレーブス
結局敗退か。毎年恒例の事とはいえ、いつも今年こそは!と思ってしまう・・・まぁ来年こそは(笑)
さて、スタッフはどうなる事か。もう贅沢は言わない。Maddux、Javyのどっちかが残ってくれれば。投手陣についてはMazzoneコーチさえいてくれればどんなピッチャー取ってこようと、荒削りな若手が上がってこようと、それなりに投げてくれるような気がする。方針について望むとすればSmoltzの先発復帰かな。パワーピッチャーがいないのが唯一の弱点。
シカゴとの対決ではそれを痛いほど感じたね。WoodとPriorはちょっと良すぎた。初のプレーオフでここまでのピッチングされたら、敗退も仕方ない。せめてフロリダには勝って欲しいな。
ボストンとオークランドの対決は本当に熱かった。あんな良い試合が、スカパーやケーブルに加入してるか、パソコンでネット中継が見れる環境にある人以外は生で見れないなんてどうかしてる。NHKの衛星ではヤンクスやシアトルの試合ばっかり放送してたけど、果たしてここまでの試合が1試合でもあったのか。このようにして、チームの事なんておかまいなしに松井のホームランに喜び、何も知らずに僕を不愉快にさせる人間が創られていくんでしょうねぇ・・・地方ニュースのキャスターとか、バイト先のマスターとか、タクシーの運転手とか、もうウザすぎなんですが。
「松井がホームラン打ったんですってよ!見ました?見ました?凄いですねぇ。新聞買っちゃいましたよ、ほら。ところでチームは勝ったんですか?ヤンキースでしたっけ?」
コメント